理想のマイホームができるまで
お問い合わせ
電話・メールにて適宜迅速に対応致します。必要に応じて訪問対応いたします。
お打ち合わせ
お問い合わせ頂きました内容に基づき、お客様のご要望、ご予算等を直接お伺いし、お客様の希望に添える最善の施工プランの提案をいたします。お客様のご希望に応じて、お打ち合わせ後、見積を作成いたします。
お見積り
お打ち合わせ内容をもとに施工プランの見積を提出いたします。
初回プラン見積は無料です。但し、法的な調査(事前調査含む)については、有料となる場合がありますので適宜ご説明いたします。
ご契約
施工内容、仕様についてご了解頂きましたら、契約となります。契約については、工事内容により異なりますので、契約時にご説明いたします。
地盤調査後に地盤改良が発生した場合は、別途追加工事となります。(詳しくは、地盤調査をご覧下さい。)
地盤調査
建物の仕様により、地盤改良が必要となります。(法的にも必要です。)建物の形状に合わせた場所での約5ヵ所地点での調査となります。(スウェーデン式サウンディング試験)
地盤改良の有無は、地盤調査後に決定しますので、契約後であると追加施工となります。契約前に調査のみも可能です。(調査費用は別途発生します。)
施工
新築施工の大まかな流れは、次の資料をご覧ください。
完成・引き渡し
完了検査終了後、登記手続きを施主様にて進めて頂きます。
最終清算後、鍵の受け渡しをもって引き渡し完了となります。
アフターメンテナンス
10年間の瑕疵担保保証がつきます。
引き渡し完了後、一ケ月後・六ケ月後・一年後の訪問を行います。
上記に関わらず、気になる点がございましたら、いつでもご連絡ください。
新築
Q. 無垢材は、合板建材より割高ですか?
A. 一概には言えません。材種、等級により割安になる場合もあります。
Q. 対応可能な施工エリアはどこですか?
A. 奈良県内を主な事業拠点としております。その他地域はご相談下さい。
Q. デザインの提案はしてもらえますか?
A. 提案は、可能です。過去の注文住宅の施工実績を生かし、施主様のイメージされるデザインをお聞きし、施工性・住みやすさなども考慮した家づくりを提案いたします。デザインは設計事務所でという場合でもOKです。
Q. 建築について知識がないので不安です。
A. 建築は専門分野ですので、施主様のご不明点を随時解消し、納得できる家づくりをおまかせください。
どんな小さな事でも質問してください、施工者の経験を活かしてお答えします
古民家改修
Q. 古民家といえる建物はどんなものですか?
A. 色々な年代のものがありますが、一般的に基礎がなく柱のみで建っている建物を古民家ととらえております。
Q. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 保存状態にもよりますが、地盤沈下・雨漏り等による腐食部分の範囲により費用は大幅に変わります。
Q. 断熱性はUPできますか?
A. 床下断熱の施工などにより、断熱性能を上げることは可能です。壁・天井の断熱は、解体を伴います。
リフォーム
Q. 施工範囲はどこまでですか?
A. 水回り(キッチン・バス・トイレ・洗面所 等)・屋根替え・外壁・フローリング張替え・クロス張替え
・バリアフリー等、家に関わるもの全般対応いたします。
Q. リフォームの予算につてはどのように考えればいいですか?
A. 工事内容により異なりますので、ご予算に応じて施工の範囲をお決め頂きます。
Q. 簡単な工事でも頼めますか?
A. 建具の建てつけ、棚の取り付け、手摺りの設置など、小さな工事だけでも対応します。
Q. リフォームの際、以前に使っていた物を使いたい(取り付けたい)
A. ご相談に応じて、都度対応可能か判断させて頂きます。
その他
工事内容により全く同じものはないので、対応可能かどうかお気軽にお問い合わせください。
施主様にとって最善の方法を、ご提案いたします。